工務店決定まで。
こんばんは♪
今日は工務店決定について書きます。
我が家が一生お世話になると決めた工務店はフィックスホームさんです。
そもそも家づくりを考え出した頃はハウスメーカーで家を建てるものと思っていました。
たまたま近くで見学会をしていたから行ってみたきっかけで工務店と出会いました。
それからのお付き合いですがまず我が家の担当の営業さんとの相性が良かったことが一番だと思います。
毎回話は盛り上がり大体2~3時間。
それだけ時間をさいてもらっているのに中々契約まで進まない我が家に、焦らすこともなく、急かすこともなく誠意を持って対応してくれました。
そして私達が話している間(2~3時間)
娘の面倒をみてくれたお姉さんの存在。
よほどお姉さんが好きなのか娘もおうちの話に行くのをとっても楽しみにしています。
子供がいる夫婦にとってはかなりのポイントだと思います。
後は建物の値段も大手のハウスメーカーに比べたらかなり良心的な価格。
我が家のこだわりの間取りが実現出来る。
とまぁこんな所でしょうか。
営業マンとの相性はかなり大事だと思います。
私達はいい人と出会いました。
我が家の担当のNさんは「家に関して一生面倒みます。なんでも言ってください。」と言ってくれました。
Nさんこれから一生よろしくお願いします!!
我が家の現状として土地の契約、工務店との契約がすんでいますが土地の残金を払うのを、裏の分譲地の工事が終わるまでに払えばいいですよ。という契約をしているのでただいま分譲地の工事が進むのを待っているところです。
まだローンは始まっていないので色々とゆっくり考えていこうと思ってます。
ではまたね~
今日は工務店決定について書きます。
我が家が一生お世話になると決めた工務店はフィックスホームさんです。
そもそも家づくりを考え出した頃はハウスメーカーで家を建てるものと思っていました。
たまたま近くで見学会をしていたから行ってみたきっかけで工務店と出会いました。
それからのお付き合いですがまず我が家の担当の営業さんとの相性が良かったことが一番だと思います。
毎回話は盛り上がり大体2~3時間。
それだけ時間をさいてもらっているのに中々契約まで進まない我が家に、焦らすこともなく、急かすこともなく誠意を持って対応してくれました。
そして私達が話している間(2~3時間)
娘の面倒をみてくれたお姉さんの存在。
よほどお姉さんが好きなのか娘もおうちの話に行くのをとっても楽しみにしています。
子供がいる夫婦にとってはかなりのポイントだと思います。
後は建物の値段も大手のハウスメーカーに比べたらかなり良心的な価格。
我が家のこだわりの間取りが実現出来る。
とまぁこんな所でしょうか。
営業マンとの相性はかなり大事だと思います。
私達はいい人と出会いました。
我が家の担当のNさんは「家に関して一生面倒みます。なんでも言ってください。」と言ってくれました。
Nさんこれから一生よろしくお願いします!!
我が家の現状として土地の契約、工務店との契約がすんでいますが土地の残金を払うのを、裏の分譲地の工事が終わるまでに払えばいいですよ。という契約をしているのでただいま分譲地の工事が進むのを待っているところです。
まだローンは始まっていないので色々とゆっくり考えていこうと思ってます。
ではまたね~
運命の土地をてに入れるまで
こんにちは♪
前回は土地との出会いを書きましたが、今回はそこから購入の意思を決めるまでを書こうと思います。
予算オーバーだったので我が家ではしばらく悩みました。
先ずは値下げ交渉してもらいました。
実際に下がるかどうかは分からないけど交渉するだけで数万円下がるならしてみる価値アリです。
我が家の場合は期待していたより下がらなかったですが、それでも40万ほど下がりました。
家の話をしていると桁が違う話をしてるから時々金銭感覚がおかしくなりますが、交渉するだけで40万ってすごいよね?これでワンステップ(*^^*)
もうひとつ私達が気に入った土地には問題があり、土地の奥の方が窪んでいて、そこに土を入れて平らにしないと使えない状態でした。
つまり予算オーバー分+土地を平らにする工事費が必要だったのです。
その工事費の見積りが80万ほど…。
まぁそこを直さないでも充分生活できる広さは確保できるので、その部分を埋めないで柵だけ付けるという案もあるけど。せっかく買った土地全部いかしたいよね。
うむ~と悩んでいるところに朗報が!!
私達が狙っている土地の裏が新たに分譲することになり、そこを整地するのに土地の境目に壁を作る必要があり、建築会社が壁を作るんだけど壁を作っても、こちらの土地の方が窪んでいるとせっかく建てた壁が倒れる可能性が出てくるので、費用は建築会社持ちでこちら側のとちも平らに直してくれる事に!!
えっ、我が家からの出費が無しで土地が綺麗になる?!
ちょっと悩んでいる間に約120万ほど節約?!出来ることに。
それでも家の全体の予算からはオーバーなんだけどね。
一応予算は手元にある程度残るように考えていたのでそこから捻出&旦那の両親からの援助で何とかなりそうと判断に至り購入という話に進みました。
この時点で予算オーバーは出来るだけ避けたいです。
だってどんどんオプションでじわじわ見積りが上がっていきますから。
悩んだ結果の決断です。
一番のポイントは旦那の両親からの援助が予想を上回っていたのが決定的でした。
これは本当に感謝です。
ありがたいです。
そんな感じで我が家の土地が決定しました。
次回は工務店決定について書きます。
ではまたね~
前回は土地との出会いを書きましたが、今回はそこから購入の意思を決めるまでを書こうと思います。
予算オーバーだったので我が家ではしばらく悩みました。
先ずは値下げ交渉してもらいました。
実際に下がるかどうかは分からないけど交渉するだけで数万円下がるならしてみる価値アリです。
我が家の場合は期待していたより下がらなかったですが、それでも40万ほど下がりました。
家の話をしていると桁が違う話をしてるから時々金銭感覚がおかしくなりますが、交渉するだけで40万ってすごいよね?これでワンステップ(*^^*)
もうひとつ私達が気に入った土地には問題があり、土地の奥の方が窪んでいて、そこに土を入れて平らにしないと使えない状態でした。
つまり予算オーバー分+土地を平らにする工事費が必要だったのです。
その工事費の見積りが80万ほど…。
まぁそこを直さないでも充分生活できる広さは確保できるので、その部分を埋めないで柵だけ付けるという案もあるけど。せっかく買った土地全部いかしたいよね。
うむ~と悩んでいるところに朗報が!!
私達が狙っている土地の裏が新たに分譲することになり、そこを整地するのに土地の境目に壁を作る必要があり、建築会社が壁を作るんだけど壁を作っても、こちらの土地の方が窪んでいるとせっかく建てた壁が倒れる可能性が出てくるので、費用は建築会社持ちでこちら側のとちも平らに直してくれる事に!!
えっ、我が家からの出費が無しで土地が綺麗になる?!
ちょっと悩んでいる間に約120万ほど節約?!出来ることに。
それでも家の全体の予算からはオーバーなんだけどね。
一応予算は手元にある程度残るように考えていたのでそこから捻出&旦那の両親からの援助で何とかなりそうと判断に至り購入という話に進みました。
この時点で予算オーバーは出来るだけ避けたいです。
だってどんどんオプションでじわじわ見積りが上がっていきますから。
悩んだ結果の決断です。
一番のポイントは旦那の両親からの援助が予想を上回っていたのが決定的でした。
これは本当に感謝です。
ありがたいです。
そんな感じで我が家の土地が決定しました。
次回は工務店決定について書きます。
ではまたね~
運命の土地との出会い
こんばんは♪
今日は我が家の運命の土地との出会いについて書きます。
それは担当さんの「今度不動産の方と会いませんか?」と言う誘いからはじまりました。
我が家の予算と希望のエリア、広さで合いそうなものを幾つかピックアップして不動産会社の方が持ってきてくれました。
7つくらい紹介してもらいました。
紙の説明では全く想像できないのでとりあえず紹介してもらって気になる土地を見に行きますね~と話してちょっと雑談していたところ、旦那が気になっていた住宅街に紹介してもらってない土地が有ることに気がつきました。
紹介しなかった理由は予算オーバーだったからなんですが…見るだけ見せて欲しいと頼み書類を見せてもらうと、予算はオーバー、間口は狭い(>_<)だけどめっちゃ広かったんです。
私達はその広さに魅力を感じました。
見るのは自由だから(予算オーバーだけど)その土地の書類ももらって早速気になった土地5ヶ所見に行ってきました。
一つ目、悪くない欲を言えばもうちょっと広い方がいいなぁ~近くに工場があるのが気になる。
二つ目、さっきより広くていいかも。
三つ目(予算オーバーの土地)めっちゃ良い!!日当たりも良いし前の2ヶ所に比べると断然ここが良い!!
四つ目、まぁまぁ、でも通勤には大変かな。さっきの方が良い!
五つ目、通勤には遠すぎる。やっぱり三つ目の土地が良い!!
アハハ、あれだけ予算大事だと言っていたのに結局気に入ったのは予算オーバーの土地かよ(笑)
しかも夫婦そろって…。
これ、夫婦のどちらかが気に入らなかったら多分却下だったと思います。
二人とも気に入っている所なので何とかしたい!
担当さんには「例の予算オーバーの土地が気に入りました」と伝え次の約束の日まで我が家では家族会議です。
でも話せば話すほど二人とも例の土地しか考えられなくなってしまったのです。
こんな風に迷っている間に売れちゃったら諦めもつくんですけどね(^_^;)))
これが我が家の運命の土地との出会いです。
次回は運命の土地をてに入れるまで書こうと思います。
ではまたね~
今日は我が家の運命の土地との出会いについて書きます。
それは担当さんの「今度不動産の方と会いませんか?」と言う誘いからはじまりました。
我が家の予算と希望のエリア、広さで合いそうなものを幾つかピックアップして不動産会社の方が持ってきてくれました。
7つくらい紹介してもらいました。
紙の説明では全く想像できないのでとりあえず紹介してもらって気になる土地を見に行きますね~と話してちょっと雑談していたところ、旦那が気になっていた住宅街に紹介してもらってない土地が有ることに気がつきました。
紹介しなかった理由は予算オーバーだったからなんですが…見るだけ見せて欲しいと頼み書類を見せてもらうと、予算はオーバー、間口は狭い(>_<)だけどめっちゃ広かったんです。
私達はその広さに魅力を感じました。
見るのは自由だから(予算オーバーだけど)その土地の書類ももらって早速気になった土地5ヶ所見に行ってきました。
一つ目、悪くない欲を言えばもうちょっと広い方がいいなぁ~近くに工場があるのが気になる。
二つ目、さっきより広くていいかも。
三つ目(予算オーバーの土地)めっちゃ良い!!日当たりも良いし前の2ヶ所に比べると断然ここが良い!!
四つ目、まぁまぁ、でも通勤には大変かな。さっきの方が良い!
五つ目、通勤には遠すぎる。やっぱり三つ目の土地が良い!!
アハハ、あれだけ予算大事だと言っていたのに結局気に入ったのは予算オーバーの土地かよ(笑)
しかも夫婦そろって…。
これ、夫婦のどちらかが気に入らなかったら多分却下だったと思います。
二人とも気に入っている所なので何とかしたい!
担当さんには「例の予算オーバーの土地が気に入りました」と伝え次の約束の日まで我が家では家族会議です。
でも話せば話すほど二人とも例の土地しか考えられなくなってしまったのです。
こんな風に迷っている間に売れちゃったら諦めもつくんですけどね(^_^;)))
これが我が家の運命の土地との出会いです。
次回は運命の土地をてに入れるまで書こうと思います。
ではまたね~
土地探し
こんばんは♪
今日は土地探しについて書きます。
我が家の土地の希望は
我が家の予算内
旦那の通勤しやすい場所(今自転車で通ってるので通える範囲)
都会過ぎず自然が多目。
幼稚園、学校が通いやすい。
希望の間取りを実現するには50坪以上が好ましい。
出来れば住宅街(ポツンと一戸だけ建っているのはヤダ)
日当たりが良い
道が狭すぎない(私の運転技術の問題)
最寄りの駅まで自転車で行ける
とまぁこんな感じ。
私は今専業主婦なので一番優先は旦那の通勤しやすい場所って所かな。
これが私も働いていたらまた変わってきたかも知れないけどね。
日当たりが良いっていうのは、今住んでいるアパートが寒くてたまらないから(>_<)
道に関しては、田舎過ぎてちょっと誤ったら田んぼに落ちるなんて道は嫌なだけ。
むしろ家の前の道は近所の人しか通らないような道が希望。
だから私が一度運転して苦手意識がなければOK
最寄りの駅まで自転車で行けるっていうのも将来子供が塾やら通うとき全て送り迎えするのは大変。と聞いたから(笑)
小学校くらいなら送り迎え必要だけど中学高校になったら自分で何とかいって欲しい。だから中学生くらいの体力で駅まで自転車で行ければOK。
こうやって色々と細かく考えてみると結構許容範囲広いよね。
土地探しを始めた頃はエリアが3つの市にかかってたので市のサービスの差も調べました。
これ、結構違うのよね~。例えば子供の医療費だったり、ごみ処理だったり。
後から調べてやっぱりこっちの市が良かったと後悔しないためにも調べるべき点だと思います。
我が家の場合この土地を探し出した時期と、妊娠が重なったので一時家づくりのテンションか下がった時期がありました。
家づくりにはエネルギー必要です。
この頃は家を建てる本気度が足りなかったのか、ビビビッとくる土地に中々巡り合いませんでした。
妊娠出産して、いよいよ土地探しを本気で始めたら我が家にとって運命の土地と出会いました。
次回は運命の土地との出会いについて書きます。
ではまたね~
今日は土地探しについて書きます。
我が家の土地の希望は
我が家の予算内
旦那の通勤しやすい場所(今自転車で通ってるので通える範囲)
都会過ぎず自然が多目。
幼稚園、学校が通いやすい。
希望の間取りを実現するには50坪以上が好ましい。
出来れば住宅街(ポツンと一戸だけ建っているのはヤダ)
日当たりが良い
道が狭すぎない(私の運転技術の問題)
最寄りの駅まで自転車で行ける
とまぁこんな感じ。
私は今専業主婦なので一番優先は旦那の通勤しやすい場所って所かな。
これが私も働いていたらまた変わってきたかも知れないけどね。
日当たりが良いっていうのは、今住んでいるアパートが寒くてたまらないから(>_<)
道に関しては、田舎過ぎてちょっと誤ったら田んぼに落ちるなんて道は嫌なだけ。
むしろ家の前の道は近所の人しか通らないような道が希望。
だから私が一度運転して苦手意識がなければOK
最寄りの駅まで自転車で行けるっていうのも将来子供が塾やら通うとき全て送り迎えするのは大変。と聞いたから(笑)
小学校くらいなら送り迎え必要だけど中学高校になったら自分で何とかいって欲しい。だから中学生くらいの体力で駅まで自転車で行ければOK。
こうやって色々と細かく考えてみると結構許容範囲広いよね。
土地探しを始めた頃はエリアが3つの市にかかってたので市のサービスの差も調べました。
これ、結構違うのよね~。例えば子供の医療費だったり、ごみ処理だったり。
後から調べてやっぱりこっちの市が良かったと後悔しないためにも調べるべき点だと思います。
我が家の場合この土地を探し出した時期と、妊娠が重なったので一時家づくりのテンションか下がった時期がありました。
家づくりにはエネルギー必要です。
この頃は家を建てる本気度が足りなかったのか、ビビビッとくる土地に中々巡り合いませんでした。
妊娠出産して、いよいよ土地探しを本気で始めたら我が家にとって運命の土地と出会いました。
次回は運命の土地との出会いについて書きます。
ではまたね~
先に間取りを考える利点
こんにちは♪
今日は先に間取りを考える利点について書きます。
私は家づくりの順番として土地を見付けてから本当のスタートだと思ってました。
元々土地を持っているかた、土地を買うのにはローンを使わないかたは特に問題は無いと思いますが、土地の支払いからローンを組む方結構多いと思います。
土地を契約したらほぼノンストップで物事が進んでいきます。(我が家の場合事情があり今のところゆっくりしてますが)
だってお金を借りたらその時点から家賃+返済の出費が始まります。
出来るだけその期間は短く済ませたいですよね。
期限に迫られて焦って決めた間取りで失敗なんて事はしたくないものです。
そこで土地が決まる前にある程度希望の間取りを考えるのがベストです。
考えていた間取りがそのまま決めた土地で使えればラッキーですし、もし使えなくても部屋の位置を少しずらすなど、手直しすればすぐに間取りが完成します。
一から間取りを考える事を思えば、手直しなんて楽チンです。
希望も抜け落ちることもありません。
だから土地が決まる前に間取りを考えること。必要です。
私達がお世話になる工務店では今から一年前くらいに一度間取りを考えてもらいました。
それから1年後やっと家を建てる人もいるのです。
我が家の場合は二人目の出産などで家づくりのスイッチ入ってない時も有りましたが…。
いつかは家欲しいなと思っている方、一度本気で間取りを考えてみませんか?
次回はいよいよ土地探しについて書きます。
ではまたね~
今日は先に間取りを考える利点について書きます。
私は家づくりの順番として土地を見付けてから本当のスタートだと思ってました。
元々土地を持っているかた、土地を買うのにはローンを使わないかたは特に問題は無いと思いますが、土地の支払いからローンを組む方結構多いと思います。
土地を契約したらほぼノンストップで物事が進んでいきます。(我が家の場合事情があり今のところゆっくりしてますが)
だってお金を借りたらその時点から家賃+返済の出費が始まります。
出来るだけその期間は短く済ませたいですよね。
期限に迫られて焦って決めた間取りで失敗なんて事はしたくないものです。
そこで土地が決まる前にある程度希望の間取りを考えるのがベストです。
考えていた間取りがそのまま決めた土地で使えればラッキーですし、もし使えなくても部屋の位置を少しずらすなど、手直しすればすぐに間取りが完成します。
一から間取りを考える事を思えば、手直しなんて楽チンです。
希望も抜け落ちることもありません。
だから土地が決まる前に間取りを考えること。必要です。
私達がお世話になる工務店では今から一年前くらいに一度間取りを考えてもらいました。
それから1年後やっと家を建てる人もいるのです。
我が家の場合は二人目の出産などで家づくりのスイッチ入ってない時も有りましたが…。
いつかは家欲しいなと思っている方、一度本気で間取りを考えてみませんか?
次回はいよいよ土地探しについて書きます。
ではまたね~