我が家のこだわり
こんにちは。
今日は我が家のこだわりキッチンのカウンターについて。
私、ただいま授乳中なのでアルコール控えてますが、実はアルコール好きなんです。
カクテルにはまってシェイカー買ったり、焼酎にはまって焼酎サーバー(ちっちゃいのね)買ったり(笑)
夢は家にビールサーバー付けたい(笑)なんて言ってました。
そんな人なのでマイホームにはbarスペースが欲しかったのです。
本当に始めの頃は独立したカウンターで窓から外を眺められる~そんなのが希望だったのですが、買えた土地が細長い事もあり、キッチンの前のカウンターをbarスペースにすることに落ち着きました。
そこでbarの小物類シェイカー、オシャレなグラスなんかを収納させたいと思って考えた収納。
友人の家を参考に真似させてもらってコンロの裏に作ってもらうことになってます。
さらにキッチンの部分に吊り下げのオープンラックとでもいうのでしょうか?ステンレスで棚を吊り下げてもらいます。
ここには私の憧れのグラスハンガーもつく予定。
この棚はふらっと訪れたカフェを参考に真似させてもらってます。
予算の関係で棚板は木になりました。
この部分はほとんどオーダーで我が家のオリジナルになるので1階のポイントになると思います。
カウンターが高いのでカウンターチェアを入れるまでは立ち飲みbarになるだろうな♪(それくらいの高さのカウンターなの)
この部分はかなり打ち合わせもしたし思い入れの強い所でもあります。
あぁ今から出来上がりが楽しみです。
では今日はこのへんで~
またね~
今日は我が家のこだわりキッチンのカウンターについて。
私、ただいま授乳中なのでアルコール控えてますが、実はアルコール好きなんです。
カクテルにはまってシェイカー買ったり、焼酎にはまって焼酎サーバー(ちっちゃいのね)買ったり(笑)
夢は家にビールサーバー付けたい(笑)なんて言ってました。
そんな人なのでマイホームにはbarスペースが欲しかったのです。
本当に始めの頃は独立したカウンターで窓から外を眺められる~そんなのが希望だったのですが、買えた土地が細長い事もあり、キッチンの前のカウンターをbarスペースにすることに落ち着きました。
そこでbarの小物類シェイカー、オシャレなグラスなんかを収納させたいと思って考えた収納。
友人の家を参考に真似させてもらってコンロの裏に作ってもらうことになってます。
さらにキッチンの部分に吊り下げのオープンラックとでもいうのでしょうか?ステンレスで棚を吊り下げてもらいます。
ここには私の憧れのグラスハンガーもつく予定。
この棚はふらっと訪れたカフェを参考に真似させてもらってます。
予算の関係で棚板は木になりました。
この部分はほとんどオーダーで我が家のオリジナルになるので1階のポイントになると思います。
カウンターが高いのでカウンターチェアを入れるまでは立ち飲みbarになるだろうな♪(それくらいの高さのカウンターなの)
この部分はかなり打ち合わせもしたし思い入れの強い所でもあります。
あぁ今から出来上がりが楽しみです。
では今日はこのへんで~
またね~
ウォークインクローゼットの窓
こんばんは。
今日も打合せしてきました。
地盤調査も終わったのでいよいよ建築申請です。
ここ最近の打合せで何度も「この間取りで良いですか?」と聞かれていました。
これって申請後は間取りの変更は難しいからですよね~。
我が家の土地は細長いので部屋の位置に関しては早い段階で心が決まっていました。
で、ここ最近見直してみたところ私が気になった場所はウォークインクローゼット。
寝室の隣についているのですが、寝室からのドアが無いので臭い、湿気が気になりました。
換気出来れば良いと思っていたので、換気口バージョンと、窓バージョンで見積もりとってもらっていたのですが換気口と窓見積もりの桁が違ってました。
私としては窓が希望だったので桁が違うとやっぱり換気口かな?と思っていたのですが、換気口だと虫が入ってくる心配があったので窓が採用されました(*^^*)
窓だと洋服の日焼けも気にしないといけないですが、何よりも換気、風通しが良い家がいいですよね~。
あぁよかった。
今日の打合せでもう間取は決定!
来週には申請を出してもらって、申請が通ったら工事が始まります。
はぁ~、ドキドキです。
ではまた~
今日も打合せしてきました。
地盤調査も終わったのでいよいよ建築申請です。
ここ最近の打合せで何度も「この間取りで良いですか?」と聞かれていました。
これって申請後は間取りの変更は難しいからですよね~。
我が家の土地は細長いので部屋の位置に関しては早い段階で心が決まっていました。
で、ここ最近見直してみたところ私が気になった場所はウォークインクローゼット。
寝室の隣についているのですが、寝室からのドアが無いので臭い、湿気が気になりました。
換気出来れば良いと思っていたので、換気口バージョンと、窓バージョンで見積もりとってもらっていたのですが換気口と窓見積もりの桁が違ってました。
私としては窓が希望だったので桁が違うとやっぱり換気口かな?と思っていたのですが、換気口だと虫が入ってくる心配があったので窓が採用されました(*^^*)
窓だと洋服の日焼けも気にしないといけないですが、何よりも換気、風通しが良い家がいいですよね~。
あぁよかった。
今日の打合せでもう間取は決定!
来週には申請を出してもらって、申請が通ったら工事が始まります。
はぁ~、ドキドキです。
ではまた~
地盤調査の結果
こんばんは。
ついに、ついに結果が出ました。
結果は
改良不要!!
万歳\(^-^)/万歳\(^-^)/万歳\(^-^)/
この結果をメールで貰ったのですが、ついつい「やったー!」と叫んでしまいました。
これで地盤改良の予算としてとっておいた70万が家の方に使える(*^^*)
旦那に報告したところ「これで食洗機入れられるね」と優しい一言。
ありがたいです。
また夢のマイホームへ一歩近づきました。
我が家のために祈ってくれた皆様ありがとう(*^^*)
祈ってくれたあなたのお陰です。
感謝します。
今から次の打合せが楽しみです。
ではまた~♪
ついに、ついに結果が出ました。
結果は
改良不要!!
万歳\(^-^)/万歳\(^-^)/万歳\(^-^)/
この結果をメールで貰ったのですが、ついつい「やったー!」と叫んでしまいました。
これで地盤改良の予算としてとっておいた70万が家の方に使える(*^^*)
旦那に報告したところ「これで食洗機入れられるね」と優しい一言。
ありがたいです。
また夢のマイホームへ一歩近づきました。
我が家のために祈ってくれた皆様ありがとう(*^^*)
祈ってくれたあなたのお陰です。
感謝します。
今から次の打合せが楽しみです。
ではまた~♪
地盤調査
こんにちは。
今日はすごい雪。道の雪は凍って無かったのでどうにか幼稚園の送迎は出来ました。
さてさて、我が家の土地ただいま地盤調査中です。
写真はめっちゃ天気のいい日に撮りに行きました。

私が行ったときはまだ始めたばかりだったようです。
もっと大きな重機を想像してきたんだけど思ったより小さめの重機でした。
まぁ調査なのでこんなもんか。
これが改良工事とかになったら大きな重機が入るのかしら?
なんとかそうならないことを祈ります。
私の実家が3年前くらいに建て直ししたんですが、元々家が建っていたところなのに改良工事が必要でかなりの費用がかかったそうです。
う~ん。
何度もお願いしてますが、神様~なんとか改良工事無しでお願いしま~す。
ではまた~
今日はすごい雪。道の雪は凍って無かったのでどうにか幼稚園の送迎は出来ました。
さてさて、我が家の土地ただいま地盤調査中です。
写真はめっちゃ天気のいい日に撮りに行きました。

私が行ったときはまだ始めたばかりだったようです。
もっと大きな重機を想像してきたんだけど思ったより小さめの重機でした。
まぁ調査なのでこんなもんか。
これが改良工事とかになったら大きな重機が入るのかしら?
なんとかそうならないことを祈ります。
私の実家が3年前くらいに建て直ししたんですが、元々家が建っていたところなのに改良工事が必要でかなりの費用がかかったそうです。
う~ん。
何度もお願いしてますが、神様~なんとか改良工事無しでお願いしま~す。
ではまた~
地鎮祭その2
こんにちは。
地鎮祭の写真いただいたのでアップします。
地鎮祭について朝からバタバタしていたので…というのも私が玉串料を入れる袋を間違えて買ったことが問題なんですけどね。
予習は必要ですね。
最終的に気持ちの問題。と私自身納得させています。
そんなわけで私自身まったく写真撮れませんでした。
雨がひどかったのでそんな気にならなかったのも一つあります。めっちゃ寒かったし。
画像は地鎮祭の最中の写真と鎮め物(字が間違っているかも)
鎮め物は基礎工事の時に埋めてしまうものです。
トトロのどんぐりが入った包みみたいですよね♪
カチャカチャ金属の音がするけどさすがに開いて見るとこは出来ません。
そんなことしたらご利益無くなりそうだもんね。
我が家の下でしっかりとおうちを守ってもらいたいです。
今回地鎮祭は大宝神社さんに頼みました。
実は1度もいったこと無いのでそのうちお参りにまた行きたいです。
そうそう地盤調査もはじましました。
1週間~10日くらいで結果が出るそうです。
なんとか改良工事無しもしくは少な目で済みますように。
ではまた~


地鎮祭の写真いただいたのでアップします。
地鎮祭について朝からバタバタしていたので…というのも私が玉串料を入れる袋を間違えて買ったことが問題なんですけどね。
予習は必要ですね。
最終的に気持ちの問題。と私自身納得させています。
そんなわけで私自身まったく写真撮れませんでした。
雨がひどかったのでそんな気にならなかったのも一つあります。めっちゃ寒かったし。
画像は地鎮祭の最中の写真と鎮め物(字が間違っているかも)
鎮め物は基礎工事の時に埋めてしまうものです。
トトロのどんぐりが入った包みみたいですよね♪
カチャカチャ金属の音がするけどさすがに開いて見るとこは出来ません。
そんなことしたらご利益無くなりそうだもんね。
我が家の下でしっかりとおうちを守ってもらいたいです。
今回地鎮祭は大宝神社さんに頼みました。
実は1度もいったこと無いのでそのうちお参りにまた行きたいです。
そうそう地盤調査もはじましました。
1週間~10日くらいで結果が出るそうです。
なんとか改良工事無しもしくは少な目で済みますように。
ではまた~

