この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年06月29日

web内覧会 キッチン

こんばんは。

やっと段ボールがだいぶ片付いてきました。

そろそろ使用済み段ボールを引き取りに来てもらおうかしら?


さて、お待たせしました!

本日はキッチンの内覧会(*^^*)

どの家もそうだと思いますが、主婦のこだわりが一番強く出る場所だと思います。

まずはシステムキッチン


やっぱり赤です!

好きなんです赤(*^^*)

そして床は





こんな感じ。
ここもこだわりました。
キッチンで水を使うのでダイニングからそのままフローリングだと大丈夫かなぁ?って思い担当さんと相談したところPタイルはどうですか?ということになり、色々キッチンの画像を検索していてたまたま発見した素敵なキッチンを参考にさせていただきました。

よくある市松模様を斜めにはってもらってます。

しかもよくみて!床下収納の場所もちゃんと模様が揃ってる(*^^*)

わが家は出来るだけ料金はアップしたくない。でもせっかくの注文住宅なので我が家らしい感じを出したかったのです。なので一生懸命アイデアを出しました。その結果がこの床です。

こちらの斜め市松模様、きっと貼ってくれた方も大変だったと思います。
面倒だったと思いますが、特に料金のアップもなく貼ってくださいました。感謝です。

Pタイルも初めに気に入った物は45㎝角のものでしたが、それだと隙間に出てくる模様が大きすぎていまいちだ、ということで30㎝角くらいの物に変更。

色も淡い感じが良かったのですが、あまりに淡すぎるとはっきりしないかなぁ?と思い濃いめのグレーを選びました。

出来上がるまでちょっとやり過ぎたかなぁ~と思ったりもしましたが、我が家のポイントになる部分でとても満足しています。

もし、キッチンの床で迷っている方いらっしゃったらこんな模様どうですか?



では今日はこのへんで~

次回はキッチンその2で。





ではまた~。





Posted by yo-ko at 23:55 Comments( 1 ) web内覧会

2013年06月26日

不要品回収

こんばんは。

あい変わらず段ボール達と寝てます。


まぁ無理をせずコツコツ片付けてます。


今日は不要品の話。


引越で、いままで使っていたソファー、食器棚、ガスコンロを処分しようと思っていました。

初めはリサイクルに売ろうかと思っていましたが、ソファーは革じゃないと駄目!見積もりは平日じゃないと出来ないということで処分することにしました。


そこで以前ポスティングで入っていた不要品回収業者に連絡して処分しようと見積もりに来てもらいました。


私としては5000円くらいで処分出来たらお願いしようかな~。

旦那は1万くらいまでなら出すと話していた所に回収業者さんが来ました。

ソファー、食器棚、ガスコンロ、ついでにベランダに置いてあったプランターで見積もりを取ったら、
な、



な、




なんと!2万円!!!!






無理無理ムリムリむりむり。





とりあえず、ここにお願いするのは最終手段。


ということで二人で色々考えたところ、

賃貸の契約は金曜日まで。

旦那と荷物を運び出せるのは週末のみ。

ということはこの土日で荷物は運び出さなければならない。



う~ん。



その場に子供たちも来ていたので今は運び出せない。


今日子供たちが寝静まったらもう一度来て運び出そう!ということになりました。

幸い我が家の車はワンボックスカー。そして本来は3列シートのところ2列しか座席が無いのでかなり大きい荷物も運べます。


チャイルドシートをはずして後ろのスペースを最大限にして、夜逃げ同然の様に荷物を搬出しました。

そしてとりあえず新居の玄関先に…。

カッコ悪いったらないです(T-T)


友達に相談したところやっぱり地域の粗大ごみに出すのが一番!!ということになり、新居の粗大ごみの日を調べたらなんと直ぐの水曜日!

これは粗大ごみみ出すしか無い!ということで本日無事に粗大ごみとして出しました。

料金ソファー、食器棚それぞれ500円で合わせて1000円。


業者に頼んだら2万のところ1000円で済みました。

しかもガスコンロは金属ゴミの日に無料で回収。


公共のごみ回収、本当に助かりました。ありがとう。




これから引越をお考えの方、リサイクルショップの見積もりはかなり早めに。
そして、ごみ回収の日にち(特に粗大ごみの日)を調べ、早めに処分してくださいね。

こんな失敗するのはわが家くらいかしら。


わが家は来月の金属ゴミの日までガスコンロは庭に放置です。
本当にカッコ悪い(T-T)




でも2万が千円で済んで本当に良かった。



ではまた~


Posted by yo-ko at 22:34 Comments( 0 ) つぶやき

2013年06月25日

web内覧会 お風呂トイレ

こんにちは。

引越の片付け中々進んでませんが、今日も内覧会(*^^*)

早速お風呂


お風呂はモノトーンで落ちついた雰囲気。

お風呂は広くてゆっくり出来ます。

子供と3人で入っても広々~♪

一日の疲れも取れます。

そして

洗面所。
ここの裏には収納があります。





お次はトイレまずは一階



こちらには手洗いも付いてます。

二階


二階には手洗いがなくて、タンクの上で手洗いします。

床の色が色違いになってます。
これはクッションフロアーでだいぶ悩みました。

両方ともスッキリしていて気に入ってます。

トイレ自体は標準の物です。
トイレの便器の部分がストンと落ちている方が掃除しやすそうだなぁ~、さらに便座が上がって清潔な物がいいかなぁと思っていたけど、見積もりを取ったらかなりのアップ。
そんなわけなので標準の物です。

実際使ってみて特に不便は感じてません(あたりまえだけど)

わが家は標準で十分だったと思ってます。


では今日はこのへんで。


次回はキッチンの予定です。


ではまた~。





Posted by yo-ko at 11:39 Comments( 0 ) web内覧会

2013年06月24日

web内覧会 リビングダイニング

こんにちは。

お待たせしました!

リビングダイニングの紹介です。

まずドーン


一階はワンフロワーになってます。

ドーンと広い空間(*^^*)

奥がリビング、真ん中にダイニング、手前がフリースペースとなってます。


この広い空間を作るために設計さんに苦労かけました。

耐震性を保つ為に色々工夫してもらいました。

リビングの奥には収納

ここには文房具やら、ちょっとした書類、そういう細々したものを入れたいと思ってます。

ちなみに今現在はとりあえずの物が置かれてますが…。

テレビを置くスペース



そして散々こだわったオーダー品の棚







私はこのグラスハンガーをつけたかったのよ~。夢が叶いました。


今は数個しかぶら下がってないですが、めっちゃいい感じ。

また片付いたら写真upしますお楽しみに~♪


今日はこのへんで~。

次回はお風呂、トイレの予定です。



ではまた~



Posted by yo-ko at 13:07 Comments( 0 ) web内覧会

2013年06月21日

web内覧会 玄関その2

こんばんは。

玄関の残りです。



正面にニッチ。今はとりあえずのもの飾ってます。

そして

廊下。

この先にリビングダイニングがあります。

このドアガラスが入っているので光がとても入ってきて明るいです。


ここ数日雨ですが、引越の日は晴れて本当に良かった。

雨のせいで玄関タイルがめちゃめちゃ汚れてます(涙)

掃除道具が揃ってないので買い出しにいかねば!


何かと出費が続きますね。

さらに欲しいものはたっぷり出てくるし(゜ロ゜)


引越の段ボールまだまだ残ってます。

いつ片付くかしら?

なんとかこの週末で1階だけは片付けたいな~♪



ではまた。


Posted by yo-ko at 22:05 Comments( 0 ) web内覧会