この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年06月20日

web内覧会 玄関

こんにちは。

お待たせしました。web内覧会です。


まずは何度も見てますが


玄関の赤いドア

こちらを開けると



裏も赤です(笑)

正面に引き戸。


この引き戸を開けると




シューズクローゼット。

ドーン



これで大量の靴も収納出来ます。


このシューズクローゼットは廊下にも繋がってます。

廊下からの眺め。



こちら廊下側にも開口させて良かった。

なにかと便利です。

ただ、臭いが気になるので何か考えなくては…。


自動でシュッってなる消臭剤荷物の何処かにあるはずなので発掘し次第始動させます。


今日はこのへんで~

ではまた~


Posted by yo-ko at 10:45 Comments( 0 ) web内覧会

2013年06月19日

引越 その後

こんにちは。

新居に引越して2日目。部屋のなかヤバイです。

我が家は引越代を節約して、午後便にしたけど、今感じるのは朝イチにするべきだった(>_<)です。


結局もらった段ボールが足りなくなり(T-T)作業もはかどらず…。娘は幼稚園から帰ってきて大変でした。

午後便は2:00~6:00の間に来る約束で、2:15には来てくれて順調だなと思っていたところ、来たトラックには段ボール積んでないということで近くの営業所に取りに帰り30分ほど放置。

この時間が一番勿体なかった。

その後段ボールが届き作業開始。私は食器を一生懸命包んでました。

段ボール2箱くらいでいけるかな?なんて思ってましたが、食器が出てくる出てくる(゜ロ゜)結局4箱になってました。

途中で応援部隊が来てくれて狭い賃貸に大人5人に我が家。娘はウロチョロ。息子はずっとおんぶ。えらいこっちゃになってました。

賃貸は今月末まで借りてるので運べなかったらまた取りに来ればいいや、と思ってけっこうな量まだ残ってます。

引越先が近所だと気持ちがユルユルでいけませんね。


応援部隊のお陰で7:00くらいには荷物搬入終りました。

もちろんご飯なんて作れないのでお弁当買ってきました。

とりあえず寝る場所確保して、新居の広いお風呂で疲れをとり、就寝。

引越かなり重労働。初めは自分達で運べない大型家具、洗濯機、冷凍庫くらい運んでもらってあとは自分達で~なんて思ってましたが、とんでもない!!本当に頼んで良かったと心底思います。

あと梅雨の時期だったので雨が心配でしたが、晴れで本当に良かった。

我が家の経験から小さい子供がいる家庭では絶対!!朝イチがおすすめです。


では息子が寝ている隙にまた片付けます!!





Posted by yo-ko at 09:43 Comments( 0 ) 引越し

2013年06月17日

引越挨拶

こんばんは。

久しぶりにこんな時間に起きてます。

引越準備中々はかどらなくて…。

子供たちが寝てから台所やっつけてました。

確か食器用の収納ボックス有るって言っていたので台所はそれくらい。

冷蔵庫のコンセントも抜いたし、だいぶ進んだよ。

近いので運べなかったらまたちょこちょこ運べばいいや~という気持ちが準備はかどらない原因かも…。

段ボール足りなくなったし(゜ロ゜)

それはさておき、引越の挨拶に行ってきました。

数件お留守でしたがまた明日行く予定。

やらなきゃいけない事だけど、どんな方達なのか分からないので緊張します。

それはお互い様だとは思いますが…。

きっと皆さんもどんな人が越してくるか心配ですよね。

ちゃんとご挨拶出来て良かった。


ちなみに挨拶の品、けっこう悩みました。

最近は有料のごみ袋が主婦には好評(必ず使う)という情報をGETしていたので、
「ごみ袋なんかどう?」と相談したところ
「ごみ袋なんてカッコ悪い。御菓子がいいんじゃない?」
という話になり、結局「通りもん」という博多の御菓子にしました。

これで福岡出身って覚えてもらえますし、なにかの時に話題にもなると思うので良かったと思います。

ちなみに私は静岡出身ですが「通りもん」は大好きな御菓子です。毎回帰省したら買って帰ります(*^^*)


今日お渡しできた御近所さんも気に入ってくれるといいなぁ~。


ではまたぁ~







Posted by yo-ko at 02:18 Comments( 0 ) 引越し

2013年06月13日

引き渡し

こんにちは。

6/12日は引き渡しの日でした。

工務店さんに残金を払い晴れてマイホームとなりました。





ちょっとしたトラブル有りましたが…。どんなって?

実は銀行の届け印を忘れるという初歩的なミス(>_<)
印鑑3つも持ってたのに、銀行印だけ忘れるとか…(゜ロ゜)
そんなに遠くない場所なので取りに帰り、無事に終了。
皆さんは気を付けてくださいね。


鍵をもらい、今までの工事用の鍵では入れなくなりました。

もう使えない鍵ですが記念にもらいました。

さらに大量の取り扱い説明書。

こちらは少しづつ読んでいきます。


実は我が家はフィックスホームさんで散々見学会参加させてもらったので、是非見学会で使って下さい!!と言っていましたが、我が家とフィックスホームさんの都合が合わず見学会はしませんでした。


我が家のこだわりの棚とかキッチンのタイルを多くの方に見てもらいたかったですが残念です。


なので、このブログでWeb内覧会をしたいと思ってます。

(Web内覧会、元々しようとは思っていましたが(笑))


近日中に始める予定ですのでよろしくね。


ひとつお詫び。今まで見ていただいて間取り知りたい!!って方もいるかと思いますが、間取りの公開は今後もする予定はありません。
これは家族の考えで間取りの公開は防犯上よろしくないのでは?ということなのであしからず。


どうしても間取り知りたい方、是非コメント残して私と仲良くなってください(笑)


ではではweb内覧会をお楽しみに~♪










Posted by yo-ko at 17:15 Comments( 0 ) つぶやき

2013年06月10日

駐車場

こんにちは。

我が家の最低限の外構。


こんな土の現場でしたが、


側溝にはグレーチング、駐車場、砂利でとりあえずの外構は終了。

綺麗になるとまた雰囲気が違います。

引き渡しの日はここに車を停められそうです。

何だか台風が近づいてきているみたいだけど、なんとかそれて無事に引き渡し終わりますように。



それではまた~。


Posted by yo-ko at 12:14 Comments( 0 ) 外観