先に間取りを考える利点
こんにちは♪
今日は先に間取りを考える利点について書きます。
私は家づくりの順番として土地を見付けてから本当のスタートだと思ってました。
元々土地を持っているかた、土地を買うのにはローンを使わないかたは特に問題は無いと思いますが、土地の支払いからローンを組む方結構多いと思います。
土地を契約したらほぼノンストップで物事が進んでいきます。(我が家の場合事情があり今のところゆっくりしてますが)
だってお金を借りたらその時点から家賃+返済の出費が始まります。
出来るだけその期間は短く済ませたいですよね。
期限に迫られて焦って決めた間取りで失敗なんて事はしたくないものです。
そこで土地が決まる前にある程度希望の間取りを考えるのがベストです。
考えていた間取りがそのまま決めた土地で使えればラッキーですし、もし使えなくても部屋の位置を少しずらすなど、手直しすればすぐに間取りが完成します。
一から間取りを考える事を思えば、手直しなんて楽チンです。
希望も抜け落ちることもありません。
だから土地が決まる前に間取りを考えること。必要です。
私達がお世話になる工務店では今から一年前くらいに一度間取りを考えてもらいました。
それから1年後やっと家を建てる人もいるのです。
我が家の場合は二人目の出産などで家づくりのスイッチ入ってない時も有りましたが…。
いつかは家欲しいなと思っている方、一度本気で間取りを考えてみませんか?
次回はいよいよ土地探しについて書きます。
ではまたね~
今日は先に間取りを考える利点について書きます。
私は家づくりの順番として土地を見付けてから本当のスタートだと思ってました。
元々土地を持っているかた、土地を買うのにはローンを使わないかたは特に問題は無いと思いますが、土地の支払いからローンを組む方結構多いと思います。
土地を契約したらほぼノンストップで物事が進んでいきます。(我が家の場合事情があり今のところゆっくりしてますが)
だってお金を借りたらその時点から家賃+返済の出費が始まります。
出来るだけその期間は短く済ませたいですよね。
期限に迫られて焦って決めた間取りで失敗なんて事はしたくないものです。
そこで土地が決まる前にある程度希望の間取りを考えるのがベストです。
考えていた間取りがそのまま決めた土地で使えればラッキーですし、もし使えなくても部屋の位置を少しずらすなど、手直しすればすぐに間取りが完成します。
一から間取りを考える事を思えば、手直しなんて楽チンです。
希望も抜け落ちることもありません。
だから土地が決まる前に間取りを考えること。必要です。
私達がお世話になる工務店では今から一年前くらいに一度間取りを考えてもらいました。
それから1年後やっと家を建てる人もいるのです。
我が家の場合は二人目の出産などで家づくりのスイッチ入ってない時も有りましたが…。
いつかは家欲しいなと思っている方、一度本気で間取りを考えてみませんか?
次回はいよいよ土地探しについて書きます。
ではまたね~