家屋評価来ました!
こんにちは。
先日記事にした家屋評価が無事に終わりました。
市の職員が2名来ました。
一人が固定資産税について説明して、もう一人がその間部屋を見て回るという感じでした。
家屋評価に関しては国で決められた点数があり、その点数で評価すると言ってました。
3年間は確定申告すれば減税されますが、4年目からはその減税の措置が終わってしまうので、増えた感じがしますが、減税が無くなったと言う事ですから…と言われました。
評価の前に気になること聞いてみました。
ウッドデッキ、物置について。
我が家はまだついてないですが、後々つけた場合評価が変わるのか?
評価は1回のみなので基本的に今後つけたものに関しては評価の対象にならないそうです。
ウッドデッキに関しては柱とか屋根がついているものは、もしかしたら今後評価の対象になるかも…。(今現在は国の基準がない様です)
物置は基礎工事とかしたものは家屋とみなすみたいで、ホームセンターなどで購入して、庭にポンっておくものは評価の対象ではない。
面積も重要らしくて確か10㎡以上あると家屋と評価されるみたいです。
定期的にパトロールしているらしくてあまりにもハッキリわかるものは調査に行くみたいです。
↑今までの情報、うろ覚えの情報なので間違ってたらごめんなさい。あくまでも参考程度で~。
ちなみに家の評価で上がるポイント。塗り壁、タイルなんかを使ってると上がるみたいです。
ポイントとして違う素材を使っている程度なら高くならないみたいですよ。
あと、床暖が電熱式だと高くなるそうです。
我が家は液体を循環させるタイプなので電熱式よりはましみたいです。
最後に大体の固定資産税の見積りを教えてくれましたが…高い!!
しかもこれは建物に関してのもの、土地の固定資産税も考えると恐ろしくなります。
家が建った後も出費は続きますねぇ~。
余計な無駄遣いは慎まなくては……。
ではまた~
先日記事にした家屋評価が無事に終わりました。
市の職員が2名来ました。
一人が固定資産税について説明して、もう一人がその間部屋を見て回るという感じでした。
家屋評価に関しては国で決められた点数があり、その点数で評価すると言ってました。
3年間は確定申告すれば減税されますが、4年目からはその減税の措置が終わってしまうので、増えた感じがしますが、減税が無くなったと言う事ですから…と言われました。
評価の前に気になること聞いてみました。
ウッドデッキ、物置について。
我が家はまだついてないですが、後々つけた場合評価が変わるのか?
評価は1回のみなので基本的に今後つけたものに関しては評価の対象にならないそうです。
ウッドデッキに関しては柱とか屋根がついているものは、もしかしたら今後評価の対象になるかも…。(今現在は国の基準がない様です)
物置は基礎工事とかしたものは家屋とみなすみたいで、ホームセンターなどで購入して、庭にポンっておくものは評価の対象ではない。
面積も重要らしくて確か10㎡以上あると家屋と評価されるみたいです。
定期的にパトロールしているらしくてあまりにもハッキリわかるものは調査に行くみたいです。
↑今までの情報、うろ覚えの情報なので間違ってたらごめんなさい。あくまでも参考程度で~。
ちなみに家の評価で上がるポイント。塗り壁、タイルなんかを使ってると上がるみたいです。
ポイントとして違う素材を使っている程度なら高くならないみたいですよ。
あと、床暖が電熱式だと高くなるそうです。
我が家は液体を循環させるタイプなので電熱式よりはましみたいです。
最後に大体の固定資産税の見積りを教えてくれましたが…高い!!
しかもこれは建物に関してのもの、土地の固定資産税も考えると恐ろしくなります。
家が建った後も出費は続きますねぇ~。
余計な無駄遣いは慎まなくては……。
ではまた~